1 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
2 <refentry xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
3 xmlns:svg="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
4 xmlns:db="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0-subset Scilab"
5 xml:lang="ja" xml:id="ieditor">
7 <refname>対話型エディタ</refname>
8 <refpurpose>対話型プロットエディタ</refpurpose>
13 対話型プロットエディタはscilabに追加された新規機能であり,
15 プロットウインドウとグラフィックオブジェクトを
19 対話型プロットエディタは以下の機能を提供します:
27 <imagedata fileref="../images/editor_menu.png"/>
35 ユーザは,プロットウインドウ上で曲線, 面および凡例を選択できます.
37 エンティティを選択するには, その上でクリックするだけで構いません.
41 <imagedata fileref="../images/editor_selected.png"/>
48 選択されたエンティティは,コピー/切り取りし,
52 エンティティをコピー/切り取り: 選択し, 右クリック コピー/切り取り.
56 <imagedata fileref="../images/editor_copy.png"/>
59 <imagedata fileref="../images/editor_paste.png"/>
66 軸プロパティは,図に間で容易に整形するために
69 軸スタイルをコピーするには: 図の上で右クリックし "スタイルをコピー".
73 <imagedata fileref="../images/editor_copy_style.png"/>
76 <imagedata fileref="../images/editor_paste_style.png"/>
84 (Wordのような)他のプログラムに貼り付けることができます.
86 図をクリップボードにコピーするには: 右クリック, クリップボードにコピー
90 <imagedata fileref="../images/editor_copy_clipboard.png"/>
99 エンティティを削除するには: 選択肢, 右クリック, 削除
103 <imagedata fileref="../images/editor_delete.png"/>
106 <imagedata fileref="../images/editor_deleted.png"/>
113 選択したエンティティをユーザが隠し,全ての隠されたエンティティを
116 エンティティを隠すには: 選択し, 右クリック, 隠す.
120 <imagedata fileref="../images/editor_hide.png"/>
123 <imagedata fileref="../images/editor_hidden.png"/>
130 エディタで行ったほぼ全ての動作をアンドゥ/ リドゥできます.
132 動作をアンドゥ/ リドゥするには 右クリック, "アンドゥ"/リドゥ.
139 右クリックするだけで, ユーザが軸内にラベルを挿入することができます,
140 ラベルのテキスト上でダブルクリックすることで,テキストを編集する
145 <imagedata fileref="../images/editor_edit_label.png"/>
153 右クリックするだけで,ユーザは選択した曲線に凡例を挿入または
155 凡例ボックス上でダブルクリックをするとテキストを編集する
160 <imagedata fileref="../images/editor_edit_legend.png"/>
163 <imagedata fileref="../images/editor_remove_legend.png"/>
166 <imagedata fileref="../images/editor_removed_legend.png"/>
175 消去動作は,アンドゥ/リドゥ履歴に追加されません.
179 <imagedata fileref="../images/editor_clear.png"/>
182 <imagedata fileref="../images/editor_clean.png"/>
190 選択した/右クリックしたエンティティからプロパティを指定して
200 オブジェクトを移動するには: データ編集モードを有効にし,
205 <imagedata fileref="../images/editor_enable_edit.png"/>
208 <imagedata fileref="../images/editor_move_curve.png"/>
213 <imagedata fileref="../images/editor_move_legend.png"/>
216 <imagedata fileref="../images/editor_moved_legend.png"/>
225 曲線データを編集するには: データ編集モードを有効にし, オブジェクトを選択,
226 右クリック, 曲線データを編集または曲線上をダブルクリック.
230 <imagedata fileref="../images/editor_enable_curve_edit.png"/>
234 点を追加するには: 編集モードで選択した曲線上で, 右クリック,
238 点を削除するには: 編集モードで選択した曲線上で, 右クリック, "削除".
242 <imagedata fileref="../images/editor_add_point.png"/>
246 点を移動するには: 編集モードで選択した曲線上で, 点をクリックしてドラッグ.
250 <imagedata fileref="../images/editor_move_point.png"/>
256 <refsection role="see also">
258 <simplelist type="inline">
260 <link linkend="object_editor">Properties editor</link>
263 <link linkend="ged">ged</link>
266 <link linkend="graphics_entities">graphics_entities</link>
269 <link linkend="set">set</link>
272 <link linkend="get">get</link>