<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
-
-<refentry xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:svg="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xmlns:db="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0-subset Scilab" xml:lang="ja" xml:id="ieditor">
-
+<refentry xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink"
+ xmlns:svg="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"
+ xmlns:db="http://docbook.org/ns/docbook" version="5.0-subset Scilab"
+ xml:lang="ja" xml:id="ieditor">
<refnamediv>
-
<refname>対話型エディタ</refname>
-
<refpurpose>対話型プロットエディタ</refpurpose>
-
</refnamediv>
-
<refsection>
-
<title>説明</title>
-
-
-
<para>
-
対話型プロットエディタはscilabに追加された新規機能であり,
-
ユーザは1行もコードを書くことなく
-
プロットウインドウとグラフィックオブジェクトを
-
関係づけることができます.
-
</para>
-
<para>
-
対話型プロットエディタは以下の機能を提供します:
-
</para>
-
<para>
-
- エディタメニュー:
-
+ エディタメニュー:
</para>
-
<para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_menu.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</para>
-
<itemizedlist>
-
<listitem><para>
-
Graphicエンティティ選択
-
</para>
-
ユーザは,プロットウインドウ上で曲線, 面および凡例を選択できます.
-
<para>
-
エンティティを選択するには, その上でクリックするだけで構いません.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_selected.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
<listitem><para>
-
コピー, 切り取り, 貼り付け
-
</para>
-
選択されたエンティティは,コピー/切り取りし,
-
他の図に貼り付けることができます
-
(凡例を除く).
-
<para>
-
エンティティをコピー/切り取り: 選択し, 右クリック コピー/切り取り.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_copy.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_paste.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
軸スタイルをコピー
-
</para>
-
軸プロパティは,図に間で容易に整形するために
-
コピーおよび貼り付けすることができます.
-
<para>
-
軸スタイルをコピーするには: 図の上で右クリックし "スタイルをコピー".
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_copy_style.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_paste_style.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
クリップボードにコピー
-
</para>
-
図はシステムのクリップボードにコピーでき,
-
(Wordのような)他のプログラムに貼り付けることができます.
-
<para>
-
図をクリップボードにコピーするには: 右クリック, クリップボードにコピー
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_copy_clipboard.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
削除
-
</para>
-
選択したエンティティを削除.
-
<para>
-
エンティティを削除するには: 選択肢, 右クリック, 削除
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_delete.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_deleted.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
隠す, 見せる
-
</para>
-
選択したエンティティをユーザが隠し,全ての隠されたエンティティを
-
見せることを可能にします.
-
<para>
-
エンティティを隠すには: 選択し, 右クリック, 隠す.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_hide.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_hidden.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
アンドゥ/ リドゥ
-
</para>
-
エディタで行ったほぼ全ての動作をアンドゥ/ リドゥできます.
-
<para>
-
動作をアンドゥ/ リドゥするには 右クリック, "アンドゥ"/リドゥ.
-
</para>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
ラベル
-
</para>
-
<para>
-
右クリックするだけで, ユーザが軸内にラベルを挿入することができます,
-
ラベルのテキスト上でダブルクリックすることで,テキストを編集する
-
ダイアログが開きます.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_edit_label.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
凡例
-
</para>
-
<para>
-
右クリックするだけで,ユーザは選択した曲線に凡例を挿入または
-
削除できます.
-
凡例ボックス上でダブルクリックをするとテキストを編集する
-
ダイアログを開きます.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_edit_legend.png"/>
-
</imageobject>
-
<!-- <imageobject>
<imagedata fileref="../images/editor_remove_legend.png"/>
</imageobject>
<imageobject>
<imagedata fileref="../images/editor_removed_legend.png"/>
</imageobject> -->
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
消去
-
</para>
-
図を消去します.
-
<para>
-
消去動作は,アンドゥ/リドゥ履歴に追加されません.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_clear.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_clean.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem><para>
-
GEDを開く
-
</para>
-
右クリックするだけで,ユーザは,
-
選択した/右クリックしたエンティティからプロパティを指定して
-
gedを開くことができます.
-
</listitem>
-
-
-
</itemizedlist>
-
-
-
<itemizedlist>
-
<listitem>
-
<para>
-
オブジェクトを移動
-
</para>
-
<para>
-
オブジェクトを移動するには: データ編集モードを有効にし,
-
選択し, オブジェクトをドラッグします.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_enable_edit.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_move_curve.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_move_legend.png"/>
-
</imageobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_moved_legend.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
-
-
<listitem>
-
<para>
-
グラフィックによる曲線データエディタ
-
</para>
-
<para>
-
- 曲線データを編集するには: データ編集モードを有効にし, オブジェクトを選択,
-
+ 曲線データを編集するには: データ編集モードを有効にし, オブジェクトを選択,
右クリック, 曲線データを編集または曲線上をダブルクリック.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_enable_curve_edit.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
<para>
-
- 点を追加するには: 編集モードで選択した曲線上で, 右クリック,
-
+ 点を追加するには: 編集モードで選択した曲線上で, 右クリック,
"挿入" または曲線上でダブルクリック.
-
</para>
-
<para>
-
点を削除するには: 編集モードで選択した曲線上で, 右クリック, "削除".
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_add_point.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
<para>
-
点を移動するには: 編集モードで選択した曲線上で, 点をクリックしてドラッグ.
-
</para>
-
<inlinemediaobject>
-
<imageobject>
-
<imagedata fileref="../images/editor_move_point.png"/>
-
</imageobject>
-
</inlinemediaobject>
-
</listitem>
-
</itemizedlist>
-
</refsection>
-
+ <refsection role="see also">
+ <title>参照</title>
+ <simplelist type="inline">
+ <member>
+ <link linkend="object_editor">Properties editor</link>
+ </member>
+ <member>
+ <link linkend="ged">ged</link>
+ </member>
+ <member>
+ <link linkend="graphics_entities">graphics_entities</link>
+ </member>
+ <member>
+ <link linkend="set">set</link>
+ </member>
+ <member>
+ <link linkend="get">get</link>
+ </member>
+ </simplelist>
+ </refsection>
</refentry>
-